2018年2月7日水曜日

明治と雪印のカマンベールチーズ


成分です。
どちらも、加熱後包装だったので、発酵は止められているようです。


中身です。
どちらもプラスチックのケースとフィルムに包まれていました。


十勝(明治)はオレンジ、雪印は白のフィルム取り外しシールが貼られていました。


切りました。
十勝(明治)は全体的にトロトロ、雪印は中心しっかり外とろりでした。


個人的な感想です。

明治
中はトロトロ
さやしい味と香り

雪印
明治に比べると硬いが、自分の知っているチーズの中では柔らかい方
酸味があり、チーズらしい香りがしっかりしている

どちらもおいしかったですが、個人的には、香りと歯ごたえの強い雪印が好みでした。

2018年1月15日月曜日

「リッツ チーズサンド」と「エントリー クリームクラッカー」


山崎ではなくなったリッツチーズサンドと、山崎ビスケットが出しているチーズサンドっぽいサンドを食べ比べてみました。

成分


中の袋


見た目


エントリーの方が、穴が多いです。

リッツチーズサンドは、塩気のあるチーズを挟んだ、甘くない、おつまみみたいな味でした。
エントリーは、甘いクリームを挟んだ、個人的にビスコを連想する優しい味でした。

アマゾンのリッツチーズサンドのレビューは山崎時代を知る方による酷評が多いですが、自分は山崎時代の味を覚えてないので、どちらもおいしかったです。

2017年2月4日土曜日

ポテトチップス


ポテトチップスの味比べを行いました。
ご参加いただいた方、ポテトチップスを提供いただいた方、ありがとうございました。

印象に残ったものをピックアップしてレポートを残します。

程よいじゃがいもの香り: いつもありがとう 生産者還元 ポテトチップス




個人的に最も程よいじゃがいもの香りを感じました。

あまり出回っていないらしい、いただきもののポテトチップスです。

参考:
私のオススメポテチは「士幌チップス」!
士幌町 生産者還元用 ポテトチップス

程よい歯ごたえと塩加減: Calbee 塩のみで味付けしたポテトチップス




個人的に普段から購入しています。
程よい歯ごたえと塩加減が好評でした。

OKというスーパーで買えます。

じゃがいもの香り一番: どんぐりむらポテトチップス




個人的な感覚として、塩味控えめで、最も焼き締められていて、最もじゃがいもの香りを感じました。

あまり出回っていないらしい、いただきもののポテトチップスです。

どんぐりのむらポテトチップス

軽いけど美味しい: Hula's POTATO CHIPS




軽い味付けながらも、食べやすかったです。

成城石井で買いました。

歯ごたえ一番: 厚切りポテトチップス




最も歯ごたえがありました。
ただし、「塩のみで味付けしたポテトチップス」と同じ工場で製造しているため、たまたま硬かったのかもしれません。

ライフヤオコー共同プライベートブランド商品なので、どちらかで買えます。

レポートは以上です。
追加情報、ツッコミ等ありましたら、コメントをいただけると嬉しいです。

2015年3月24日火曜日

マカダミアナッツチョコ


食べ比べてみました。
それぞれの感想と共に紹介します。

左上 meiji MACADAMIA

さ:この中ではこれが一番おいしかった。
わ:粘性が高い。ナッツの香りが強い。
こ:チョコが甘め。ミルキー。

右上 LOTTE Macadamia CHOCOLATE

わ:のどごしが良い。さくさくしてた
こ:チョコがビター。さくさく。
さ:ナッツが一番大きい。

左下 meiji MACADAMIA Milkykiss仕立て

あ:脂肪分がすごい。苦手。
さ:やわらかい。おいしい。
わ:面白い。
こ:やわらかい。風味がココアっぽい。

右下 meiji MACADAMIA (白)

さ:チョコ多すぎ
わ:ナッツが入ってるか良くわからない

まとめ

左上、右上の無印チョコの受けが良かったような気がしました。

2015年2月18日水曜日

アーモンドチョコレート

アーモンドチョコレートを食べ比べました。

meiji ALMOND

佐:砂糖っぽい
渡:アーモンドの味がかなりする おいしい
河:アーモンドの風味が一番強い

meiji ALMOND black

佐:甘いほうがいい
渡:酸味がある
河:チョコの風味が強い アーモンドが負けてる

LOTTE ALMOND CRISP

芦:甘ったるい
河:食感が好き

LOTTE カリッと香ばしアーモンド

芦:甘ったるい
佐:牛乳っぽい
河:明治のと比べると甘い

gulico ALMOND PEAK

芦:ミルク多め 甘ったるい
佐:前食べた時のほうが美味しかった
河:アーモンドの歯ごたえが良い

まとめ

meiji ALMONDが比較した中では一番人気でした。

2014年8月31日日曜日

ラディッシュと人参を植える

段ボールコンポストの中身がそれなりの量になったので、プランターでの野菜作りに使うことにしました。

プランター 615円
底石5L 204円
スコップ 131円
人参の種 388円
ラディッシュの種 148円
堆肥 段ボールコンポストの中身
土 近くの公園から拝借

合計 1486円

底まで15cm位の土のプランターで人参栽培は難しそうですが、実験として楽しみます。

2014年5月9日金曜日

エネルギー補給のためのゼリー

エネルギー補給系のゼリーを食べ比べてみました。

カロリーメイトゼリー
ウィダーinゼリー エネルギー
ファイトマンゼリー エネルギーの補給
アミノバイタルゼリー マルチエネルギー
パーフェクトプラス 即攻エナジー
ビタミンレモンゼリー

カロリーメイト
風味 りんご
個人の感想 食べ比べた中では一番落ち着いたので、色々な味がしました

ウィダー
風味 マスカット
個人の感想 ゼリーの食感が食べ比べた中では一番しっかりしていました

ファイトマン
風味 マスカット
個人の感想 良くも悪くもウィダーのコピーです

アミノバイタル
風味 りんご
個人の感想 食べ比べた中では一番さらさらした食感でした

パーフェクトプラス
風味 グレープフルーツ
個人の感想 風味がグレープフルーツなので、苦味も加わった特徴的な味でした

ビタミンレモン
風味 レモン
個人の感想 甘さと風味のバランスの取れたてレモンジュースがゼリーになった感じです

また買うなら、ウィダーかビタミンレモンを個人的に選びます。